ホームページや、ブログにLINE@の友達追加ボタンを見かけますね。
あれって、どうするの? という方のために、LINE@の友達追加ボタンのタグの取得方法を解説します。

LINE@は、一斉配信の他に「1:1 トーク」もできるために、上の画像や、下の画像の様にホームページに設置しておくことで、一斉配信を受け取ってくれる見込客を増やすこともできるし、1:1トークで見込客の問い合わせを簡単に受けることができるとっても便利なツールですね。
LINE@を使うことで、個人で使っているLINEは「プライベート用」、LINE@は「お客様用」という形で分けることができるので、プライバシー的にも望ましいですね。

さて、この友達追加ボタンの元になるタグをどこから取得すればいいのか?
それは、↓↓↓↓こちらです。
LINE@管理画面の、「フォロワーを集める」

ありましたね!
ホームページ/ブログから集める の下に…
「友達追加ボタンを設置する」

最上部に「友達追加ボタン」があります。

「コピー」すると、タグ全体がコピーされますので、
ホームページや、ブログの任意の場所に貼り付ければOKです。

見込客からの問合せ先や予約などをLINE@で受け取りたい場合、
管理画面TOPの「応答モード」を開いて
「1:1 トーク モード」を「ON」にしましょう。
